10月も給料が振り込まれました

10月分の全財産の報告です。2014年、10回目の全財産公開です。
なかなか時間の管理がうまくいっていない今日このごろですが、
記録として残しておきたいので更新します!!
それでは、私の全財産と全不労所得をお知らせします!
ブログランキングに参加中!
良かったら、こちらをクリックしてください♪
これで私の全財産は、、、 1181万円 です

先月よりもなんと13万円減りました。

預金、定期預金、積立貯金
514万円(−69万円)
日本株(S株含む)、Jリート
430万円(+57万円)
投資信託(SBI証券+楽天証券)+AリートETF
137万円(−5万円)
外貨(米ドル、香港ドル)
66万円(±0万円)
ベトナム株
32万円(+3万円)
安全資産 514万円(−69万円)43.5%
リスク資産 666万円(+56万円)56.5%
NISAを利用したため、資産のバランスが大きくかわっています。
全体では株価の下落でリスク資産の凹みが影響し、全体で−13万円です。
全財産の推移は
2013年
3月908万円
4月931万円
5月924万円
6月938万円
7月951万円
8月948万円
9月967万円
10月984万円
11月997万円
12月1013万円
2014年
1月1036万円
2月1046万円
3月1049万円
4月1063万円
5月1077万円
6月1120万円
7月1145万円
8月1163万円
9月1194万円
10月1181万円
リスク資産を約50%以上保有していますのでなかなか右肩上がりを維持するのは難しいですが、とりあえず、去年の3月からは、20ヶ月間で272万円増えていますので着実に増えているとポジティブに考えています。
そしてこのうち不労所得額は、、、 2万7955円でした!

今回の不労所得の内訳は、
248円 S株配当金
4902円 ニホンプライムリアルテイ分配金
781円 NEXT FUNDS トウシヨウREITETF分配金
5446円 投信分配金
180円 カブシキハイトウキンウケトリプログラム
7000円 お小遣いサイト換金
9224円 楽天スーパーポイント利用
174円 定期預金利息など
合計2万7955円
今月も様々な入金がありました。ネット銀行で毎月10万円を1年定期預金を組んでいまして、少額ながら毎月利息がいただけています。楽天スーパーポイントは利用してその分を不労所得として計上しています。
これで今までにいただいた不労所得額の累計は、、、 174万円 になりました


50万円の不労所得を3回達成して150万円!
その後もコツコツ24万円が貯まりました!!
合計174万円になりました。
一番最初に貯まった50万円で投資信託をかいました。(今でも毎月分配金をいただいているものです。)
残りの100万円はNISAで運用しようと楽天証券に入金しました。
今回もその100万円でNISAを利用しています!
NISA口座残約5万円です。

今のところかなりマイナスです。苦戦中です。
ブログも株もお小遣いサイトもアフィリエイトもFXキャンペーンも投信もクレジットカードに預金の預け代えも2009年の3月から初めて始めています。全て初心者です。素人です。
それでもいろいろやることで、悪戦苦闘しつつ毎月の貯金以上に資産を増やそうとたくらんでいます。
22歳で就職して貯金0円から毎月5万円の定額貯金をコツコツはじめ、ネット定期預金への預け替えもしました。途中株式投資などを覚え、結婚により毎月の定額貯金は3万円にまで減りましたが、それも今では3万3千円までもどしています。
私は三菱で貯めた定額預金を解約してじぶん銀行の1年1%の定期預金に預け替えたのが基本になっています。
1年で約1万円の不労所得をもらえると感激しました。低所得者の私は、100万円で年収が1万円あがる!
もし、1000万円だったら10万円だ!すごいことだ!と思い不労所得に目をむけました。
ネット定期もそんな高金利がつづくはずもなく⇒株式投資へと転換していきました。
その後自分にあうものを探しいろいろやりました。
今では、働かなくても毎月2万円の不労所得が入ります♪
毎月の投資額は、
33000円三菱定額貯金
10000円株ドットコムでETFの積立買付け
7000円楽天証券で投資信託の積立
4000円田中で純金積立(全財産へは含まず)
本当にコツコツ続けています。
安全資産 514万円(−69万円)43.5%
リスク資産 666万円(+56万円)56.5%
(NISAの買付けを始めましたので安全資産からリスク資産へ移動しています。大きくバランスが崩れています)
去年の12月についに全財産が1000万円を達成しました。ひとつ目指していた区切りとなりましたが、まだまだ通過点です。
毎月もらえる不労所得を意識してこれからも頑張ります!!
最後までお読みくださいましてありがとうございます。
1クリックご協力ください。
【関連する記事】
- 1333万円!!全財産&総不労所得額公開☆8月 2015年
- 1408万円!!全財産&総不労所得額公開☆7月 2015年
- 1424万円!!全財産&総不労所得額公開☆5月 2015年
- 1370万円!!全財産&総不労所得額公開☆4月 2015年
- 1350万円!!全財産&総不労所得額公開☆3月 2015年
- 1327万円!!全財産&総不労所得額公開☆2月 2015年
- 1292万円!!全財産&総不労所得額公開☆1月 2015年
- 1266万円!!全財産&総不労所得額公開☆12月 2014年
- 1241万円!!全財産&総不労所得額公開☆11月 2014年
- 1194万円!!全財産&総不労所得額公開☆9月 2014年
- 1163万円!!全財産&総不労所得額公開☆7月 2014年
- 1145万円!!全財産&総不労所得額公開☆7月 2014年
- 1120万円!!全財産&総不労所得額公開☆6月 2014年
- 1077万円!!全財産&総不労所得額公開☆5月 2014年
- 1063万円!!全財産&総不労所得額公開☆4月 2014年
- 1049万円!!全財産&総不労所得額公開☆3月 2014年
- 1046万円!!全財産&総不労所得額公開☆2月 2014年
- 1036万円!!全財産&総不労所得額公開☆1月 2014年
FXで検索している時にこちらを見つけました。
とても細かく記載されてて興味深く拝借してます。
ブログ繁栄応援してます(^-^)